(本番5日前) 全体準備作業の様子 |

本番の5日前、
有志の組合員が集合し、準備作業を行います。 |
|

不法出店や迷惑駐輪を防ぐ張り紙を設置しています |

セルコンタワーも出動します。 |
|

危険を伴う作業ですが、手早く準備します。
|

張り紙の設置も場所によっては工夫が必要です。 |
|

雨ニモマケズ・・・ |

「はい、ロープ下すよ〜」 |
|

だいたい終わったようです。 |

作業が終わったら、ハリボテ作りも再開です。 |
|

こちらは上半身だけ完成、かな?。 |
(本番2日前) 孟宗竹搬入と飾り付け作業の様子 |

開催の2日前、孟宗竹が届き、組合員が手分けして運びます。 |
|

「はい、一番立派なのをドウゾ!」 |

立てかけるので、適当な長さに切ります。 |
|

「長さはだいたいこんなもんだろな」 |

笹に短冊や飾りを結びます。 |
|

どんどん付けちゃってください |
 |
|
|

薬玉のセッティングも同時進行で |
|
 |

看板や他の飾りに当たらないように気を付けて・・・ |
|

「OK,そのままグーッと上げて!」 |

こちらのハリボテは完成間近なようです。 |
|

お掃除も頑張ったネ |
晴天に恵まれ、「第66回阿佐谷七夕まつり」無事開幕です。
※背景がピンク色の画像はクリックすると大きなサイズの画像が現れます
|
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
「星におねだり」の様子 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
 |
|
 |
夜の帳が下りると・・・Click |
|
|
|
|